今日も引き続きインサイドから出すぎてしまうダウンスイング、すなわちループスイングの矯正。先週まではインパクトゾーンを直線的に捉える方法だったけれど、今回はトップで一旦止めるというドリル。

トップもあまり深く取らないで、スリークォーターくらいの位置で一旦止めて、そこからダウンスイングを開始するというもの。しかもその位置から強いボールが打てるようにというリクエストも加わる。

ダウンスイング

強いボールが打てるようにするためには、シャフトが立ったまま下りてきて、地面と平行になるハーフウェイダウンの形を経由し、そこからダウンブローに打ち込むとのことで、しばらくその素振りを繰り返す。

そしてこの位置から強く打つために、グリップ軌道を体からなるべく遠くへ離して円周を稼ぐことも合わせて行った。左腕はそのままで、右肘を左腕に近づけながらもっと体から離すようにも言われた。

ダウンスイング

何度か打っているうちに、グリッププレッシャーを相当緩めないとうまく打てないことにも気づいた。浅いトップでしかも止めている位置から打つので、強く握っているとタイミングが合わないしヘッドも走らない。

今日はこの方法でいい感触が得られた。

この流れで最近全くダメなウッド(5W)も試してみたが、こちらも久しぶりに好感触。最近はウッドが本当に当たらなかった。前回のラウンドでは途中で封印しちゃったほど。今日だけで終わりませんよう。